ここが展示会場です。
ライフセラミックス展の会場となる「陶芸の森 信楽産業展示館」の下見に行って来ました。
ちょうど「ほろ酔いうつわと地酒展」の会期中です。

真ん中に並んでいるのが個性豊かな酒器たち。
展示館が円型なので、見学ルートはゆるやかにカーブしています。

見学ルートの折り返し地点にも展示があります。
この裏側は、、、

通り抜けられるようになっていて、

そのまま中庭に出る扉へとつながります。

まちなか芸術祭では、中庭での外部展示の企画も。

円形の中心にはホールがあります。
ちなみに椅子は可動式なので、まだまだ舞台下から出て来ます。

これがちょうど円の中心にあたるステージ。
シンポジウムなどはここで行う予定です。
展示計画もいよいよ始動です!
ちょうど「ほろ酔いうつわと地酒展」の会期中です。

真ん中に並んでいるのが個性豊かな酒器たち。
展示館が円型なので、見学ルートはゆるやかにカーブしています。

見学ルートの折り返し地点にも展示があります。
この裏側は、、、

通り抜けられるようになっていて、

そのまま中庭に出る扉へとつながります。

まちなか芸術祭では、中庭での外部展示の企画も。

円形の中心にはホールがあります。
ちなみに椅子は可動式なので、まだまだ舞台下から出て来ます。

これがちょうど円の中心にあたるステージ。
シンポジウムなどはここで行う予定です。
展示計画もいよいよ始動です!
■
[PR]
▲
by lifeceramics
| 2010-04-08 16:00
| リポート
デザイナーさん初来訪
4月3日から4日にかけて、ライフセラミックス展に関わっていただくデザイナーさんが信楽を訪問されました。


信楽焼きのこと、土のこと、成形技術、釉薬もろもろ
いろんなことを窯元さんに尋ねておられました。
さすがお互いつくり手なだけなって、会話がどんどん弾みます!
私も知らないことだらけで、横でちゃっかり勉強しています。
すごく楽しい♪




今回ライフセラミックス展に関わってくださるデザイナーさんは、
関東にお住まいの方がほとんど。
一台の車にみなさん乗り込んで、ビューンと帰って行かれました。
さてさて、どんなアイデアが生まれてくるのでしょうか?
ライフセラミックス展、いよいよ始動です!!


信楽焼きのこと、土のこと、成形技術、釉薬もろもろ
いろんなことを窯元さんに尋ねておられました。
さすがお互いつくり手なだけなって、会話がどんどん弾みます!
私も知らないことだらけで、横でちゃっかり勉強しています。
すごく楽しい♪




今回ライフセラミックス展に関わってくださるデザイナーさんは、
関東にお住まいの方がほとんど。
一台の車にみなさん乗り込んで、ビューンと帰って行かれました。
さてさて、どんなアイデアが生まれてくるのでしょうか?
ライフセラミックス展、いよいよ始動です!!
■
[PR]
▲
by lifeceramics
| 2010-04-07 16:17
| リポート
ライフセラミックスブログ開設
こんにちは!はじめまして。
信楽まちなか芸術祭/ライフセラミックス展事務局です。
2010年10月1日〜11月23日にかけて信楽で開催される
「ライフセラミックス展」(信楽まちなか芸術祭内)
のスタッフブログを開設しました。
これから展覧会に向けて進捗状況を随時お知らせしていきます!
よろしくお願いいたします。
信楽まちなか芸術祭/ライフセラミックス展事務局です。
2010年10月1日〜11月23日にかけて信楽で開催される
「ライフセラミックス展」(信楽まちなか芸術祭内)
のスタッフブログを開設しました。
これから展覧会に向けて進捗状況を随時お知らせしていきます!
よろしくお願いいたします。
■
[PR]
▲
by lifeceramics
| 2010-04-06 15:10
お問い合わせ
信楽ライフ・セラミックス展事務局
(信楽陶芸トリエンナーレ実行委員会事務局内)
〒529-1851
滋賀県甲賀市信楽町長野1203番地
tel : 0748‐82-1153 fax : 0748‐82-3415
※信楽ライフ・セラミックス展事務局は2011年3月31日までの運営となります。
(信楽陶芸トリエンナーレ実行委員会事務局内)
〒529-1851
滋賀県甲賀市信楽町長野1203番地
tel : 0748‐82-1153 fax : 0748‐82-3415
※信楽ライフ・セラミックス展事務局は2011年3月31日までの運営となります。
■
[PR]
▲
by lifeceramics
| 2010-04-03 15:42
| お問い合わせ
滋賀県立陶芸の森・産業展示館へのアクセス
<電車>
「JR草津駅」より草津線乗り換え「貴生川駅」下車、信楽高原鐵道乗り換え「信楽駅」下車、
徒歩20分(約75分)
信楽高原鐵道「信楽駅」より甲賀市コミュニティバス「陶芸の森前」または「陶芸の森(陶芸館前)」下車(約5分)
信楽高原鉄道時刻表
<自動車>
京阪神方面から
名神高速道路 草津JCT → 新名神高速道路へ「信楽I.C.」より約8分
奈良・和歌山方面から
西名阪自動車道 → 名阪国道へ「壬生野I.C.」より約30分
名古屋方面から
東名阪自動車道 亀山JCT → 新名神高速道路へ「信楽I.C.」より約8分
駐車場〈無料〉
普通車約250台、大型バス約10台
滋賀県立陶芸の森HP


「JR草津駅」より草津線乗り換え「貴生川駅」下車、信楽高原鐵道乗り換え「信楽駅」下車、
徒歩20分(約75分)
信楽高原鐵道「信楽駅」より甲賀市コミュニティバス「陶芸の森前」または「陶芸の森(陶芸館前)」下車(約5分)
信楽高原鉄道時刻表
<自動車>
京阪神方面から
名神高速道路 草津JCT → 新名神高速道路へ「信楽I.C.」より約8分
奈良・和歌山方面から
西名阪自動車道 → 名阪国道へ「壬生野I.C.」より約30分
名古屋方面から
東名阪自動車道 亀山JCT → 新名神高速道路へ「信楽I.C.」より約8分
駐車場〈無料〉
普通車約250台、大型バス約10台
滋賀県立陶芸の森HP


■
[PR]
▲
by lifeceramics
| 2010-04-03 15:28
| アクセス